iPhone 世界でも比較的安定したデバイスと言われていますが、電子機器で、不具合も多々あります。今回はトラブルシューティングのようにしていきます。参考程度にご覧下さい。
見方
症状
症状
対処法
スタートに関するトラブル
リンゴマークのままずっと動かない
起動に内部アプリが邪魔をしている
音量(大)と電源ボタンを同時に押して起動する。なお、電源を切るときは、ホームボタンと電源ボタンを同時に押す。そして、その元凶アプリを削除する。元凶は、大体容量が大きい、Appleの非認定アプリが大体です。
電源が入らない
一時的な不具合が生じている
ホームボタンと電源ボタンを同時に押す。
物理的に故障している
PCにつなぎiTunesが反応するか見る。
対処法1.反応する場合は、バックアップをとって復元
対処法2.反応しない場合は、Appleに修理に出す。
動作、挙動にかんするトラブル
フリーズする
端末に負担がかかった。
しばらく時間が経つと動く。動かないなら、電源ボタンとホームボタン同時押し。再起動。
文字が化ける
Unicodeが読み込めない
これは、iOSで読み込めない文字です。
Wi-Fiに繋がらない
繋がるWi-Fiが制限されている
設定>Wi-Fi>接続を確認 をオフにする。
オーディオに関するトラブル
ヘッドホンの片方からしか音が出ない。
コードが断線している
ヘッドホンを買い換える。そのまま使い続けた場合、火災になる可能性がある。
制限されている
設定>一般>アクセシビリティ
の下部にある、ダイヤルをど真ん中にする。
音割れがある。
スピーカーから、制限を上回る音量を出そうとしている。
その音源を、変える
〆
今後、このような記事はどんどん出していきます。