2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

21.5インチ iMacの販売が終了 ~ エントリとミドルのIntel Macは残すところMac miniのみに

Mac

錦です。 9to5MacによるとAppleが、iMac 21.5インチの販売を終了したことがわかりました。

iOS 15.2・iPadOS 15.2のBetaとPublic Betaがリリース ~ 通知の要約などの変更

錦です。 Appleは、開発者向けにiOS 15.2,iPadOS 15.2のBetaと登録ユーザー向けのPublic Betaをそれぞれリリースしました。

Intel、第12世代Core「Alder Lake-S」の「Core i9-12900K」などを正式に発表!! ~ プロセスの更新と仕様の強化でゲーミング向けCPUで最速に!

錦です。 Intelは、先程第12世代「Alder Lake」のメインストリームのうち、オーバークロックにも対応する「Core i9-12900K」「Core i7-12700K」「Core i5-12600K」とそのiGPU無効化モデルであるFモデルを発表しました。

JR四国とJR西日本、「WEST EXPRESS 銀河」が大阪~琴平で運転することを発表!! ~ 「WEST EXPRESS 銀河」初の他社線&四国入り!

錦です。 JR四国とJR西日本は、JR西日本の「WEST EXPRESS 銀河」を初めて四国に上陸させることを発表しました。具体的には、大阪~琴平で臨時の運行を行うことを発表しました。

Qualcomm、「Snapdragon 778G Plus」などミドルとエントリ向けのスマホ向けSoCを発表 ~ 778G Plus/695/680/480 Plus

錦です。 Qualcommは、ミドル向けラインナップであるSnapdragonn 7シリーズ、Snapdragon 6シリーズと、エントリ向けのSnapdragon 4シリーズに合計4つのラインナップを追加しました。

Apple、昨日と本日にリリースされたアップデートで修正されたCVEベースの脆弱性を公開(2021/10/27) ~ macOS MontereyやiOS 15.1などで修正

錦です。 Appleは、10月26日と27日(日本時間)にリリースされた各アップデートで修正された脆弱性を公開しました。

iOS 14.8.1とiPadOS 14.8.1がリリース ~ iOS 14の追加セキュリティアップデート

錦です。 Appleは今朝、iOS 14.8.1とiPadOS 14.8.1をリリースしました。

「macOS Monterey」正式リリース!! ~ Safariが大幅に強化・SharePlayにも対応!

錦です。 Appleは先ほど、macOSのメジャーアップデート「macOS Moterey」を正式リリースしました。

iOS 15.1とiPadOS 15.1が正式リリース!! ~ SharePlayの対応とiPhone 13 ProでのProRes撮影に対応

錦です。 Appleは先ほど、iOS 15.1を正式リリースしました。

AMD、11月8日にイベントを開催 ~ 3D V-Cache版のEPYC「Milan-X」などHPC製品が発表される見通し

錦です。 AMDは、現地時間11月8日午前11時(日本時間9日午前1時)からデータセンターなどのHPC向けの製品のイベントを発表することを発表しました。

Apple M1 ProとM1 Maxに対応し最適化された「DaVinci Resolve 17.4」がリリース

錦です。 Blackmagic Designは、高機能の動画編集ツール「DaVinci Resolve」のv17.4をリリースしました。

【編集後記】今後数年以内にAppleのイベントがもっと日本人を苦しませる可能性

錦です。 まいどまいど驚かせてくれることでおなじみApple Eventですが、今後数年以内にもっと日本人を苦しませることになる可能性があります。

Apple M1 Pro、M1 MaxのすべてのラインナップのCPU・GPUのベンチマークが明らかに ~ 8コアCPUモデルは性能が落ちるもi7-11700Kと同等のスペック保持

錦です。 Geekbench BrowserにAppleの新SoCラインナップ「Apple M1 Pro」および「Apple M1 Max」のベンチマークが出揃いました。

Windows 11で発生していたAMDプロセッサの問題が修正される

錦です。 Microsoftは、Windows 11に対してパッチ「KB5006746」をリリースしました。

Windows 10の次期大型アップデート「November 2021 Update」がRelease Previewに到達 ~ ISOも公開

錦です。 Microsoftは、Windows Insider Previewで「Release Preview」チャネルを選択しているユーザーに向けて「Novemder 2021 Update」をリリースしました。

MacBook Pro 16インチにはハイパワーモードが搭載される

錦です。 MacRumorsによると、AppleがM1 Maxを搭載したMacBook Pro 16インチでハイパワーモードが利用できるようになることを明らかにしました。

ブラウザでインストール不要で使える「Visual Code」が公開 ~ コードの閲覧や簡単な編集がメインかな

錦です。 Microsoftは、Webブラウザ上で使うことができる高機能コードエディタ「Visual Studio Code for the Web」のパブリックプレビューを公開しました。これは、Visual Studio Code(VS Code)をWebに移植したものであり、デザインやUIはほぼVS Codeのエ…

暫定のM1 ProおよびM1 Maxのベンチマークとクロックなどの仕様 ~ Ryzen TR 2990WXやRyzen 9 3900 XT・Radeon RX 5700 XTと同等かそれ以上の性能に

錦です。 Macお宝鑑定団が、CPUおよびGPUのGeekbenchスコアを発見し記事にしています。

Windows 11でAndroidアプリを実行するためのテストが開始 ~ まずは米国からで米国のAmazonアカウントが必要

錦です。 Microsoftは、Windows Insider Preview向けのテストとして、Windows 11の目玉機能となるAndroidアプリの実行のテストを開始しました。

Apple、「Apple M1 Pro」と「Apple M1 Max」を正式発表! ~ CPUとGPUとRAMを統合し最強の性能と効率を実現 消費電力も予想してみた。

錦です。 Appleは昨日開催されたスペシャルイベントで同社のSoCラインナップ「Apple Silicon」に「Apple M1 Pro」と「Apple M1 Max」を追加しました。

「ユニバーサルコントロール」、「macOS Moterey」の正式リリースに間に合わず ~ 今秋に提供へ

錦です。 AppleはmacOS Montereyの製品ページを更新し、目玉機能である「ユニバーサルコントロール」について「今年秋に使えるようになります」というラベルが付き、正式リリースに間に合わないことがわかりました。

Apple、新型「MacBook Pro 14インチ/16インチ」を発表!!~ M1 MaxとM1 Proを搭載したあらゆるものが世界一のラップトップ

錦です。 Appleは先程、MacBook Pro 14インチと16インチの新型を発表しました。

iOS 15.1とiPadOS 15.1は日本時間10月26日リリース!!

錦です。 AppleはAirPodsのニュースリリースで、iOS 15.1などが日本時間10月26日にリリースすることを発表しました。

AirPods 第2世代が値下げ ~ 16,800円からに

錦です。 Appleは、AirPods第2世代の価格を引き下げました。

macOS Montereyは10月25日正式リリースと発表!

錦です。 AppleはMacBook Pro発表のニュースリリースにて、macOS Montereyの正式リリースを発表しました。

【速報】Apple Musicに新プラン「Voice Plan」が登場 ~ Siriからのみ利用できる新しいプラン・HomePod miniには新色が追加

錦です。 Appleは開催中のイベントにて、Apple Musicの新プラン「Voice Plan」を発表しました。

Appleオンラインストアがメンテナンスイン!! ~ 今夜の発表会に向けて

錦です。 Appleの公式オンラインストアがメンテナンス状態になりました。今夜の発表会に向けたものと見られます。

阪神間の道路事情を大きく変える「名神湾岸連絡線」 ~ 阪神間・名神間の重要な3km

出典:西宮市 錦です。 今回は、久々に道路のお話。先日、兵庫県で新たな道路が事業化されました。その名も「名神湾岸連絡線」です。今回はその話。

【編集後記】Apple M1Xを予想する。

錦です。 今回は、明後日発表のApple M1X(仮称)について予想していきたいと思います。

Intel、Alder Lakeについての開発者向けの情報を公開 ~ Pコア/Eコアともに機能は同じ

錦です。 Intelは、第12世代Alder Lakeについて、開発者向けの情報を公開しました。