2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
錦です。 MacRumorsによると、Appleが直営店や正規プロバイダにMacbook Air 2018の少数の端末において、ロジックボードに問題が見つかったという旨の社内文書を通達していることがわかりました。
錦です。 Appleが発表している「15インチMacBook Pro バッテリー自主回収プログラム」(リコール)ですが、経済産業省によると、日本国内で対象となるMacbook Proが約20,343台あることがわかりました。
錦です。 米 ドナルド・トランプ大統領は、G20閉幕後の記者会見にて、米国企業がHuaweiとの取引をすることについて容認する旨の発言を行いました。
錦です。 ゲームのレーティングをしている団体「ESRB」のデータベースから、PlayStation 4に向けて無印のMinecraftがレーティングされていることがわかりました。
錦です。 WSJによると、WWDC 19で発表された新型Mac Proは、中国国内で生産されることがわかりました。
錦です。 Adobeは同社のクリエイター向けプロソフトウェア製品群である Adobe Creative Cloudの製品サポートについて、次期バージョンより32bitOSをサポートしないことを発表しました。
錦です。 BUMP OF CHIKENは、音楽ストリーミングサービスにおける、楽曲の配信を解禁しました。
錦です。 Appleは、Appleの日本向けチャンネルで、Mac Pro・Pro Display XDRの紹介動画と、ボイスコントロールの紹介動画の日本語字幕付き動画を公開しました。
錦です。 AppleでCDO(最高デザイン責任者)を務めているジョナサン・アイブ氏ですが、Appleは今朝、アイブ氏が独立して新たにデザイン会社を設立することと、Appleがその新会社のクライアントになることを発表しました。
錦です。 Appleは、Sonnet製のeGPU(外付けGPU)の「Sonnet eGFX Breakaway Puck Radeon RX 560 External GPU」をApple Storeで発売しました。
錦です。 Microsoftは、Microsoft Edge のInsiderPreviewビルドで、Devチャンネルを選択しているユーザーにもWindows 7/8/8.1向けのChromium版のMicrosoft Edge のテスト版を配布開始しました。
錦です。 AppleがMacにIntelではない、ARMベースの自社製チップを搭載するという噂が広まっています。では、この動きはAppleにとって何かメリットがあるのでしょうか。
錦です。 LINEは先程、月額240円でスタンプ使い放題のサービス LINE STICKERS PREMIUM を発表しました。
錦です。 VESAは、映像出力端子のDisplayPortのメジャーアップデート「DisplayPort 2.0」を発表しました。
錦です。 iOS 12.3.1では、バッテリーの減りが早い(バッテリードレイン)の問題が発生していることが分かりました。
錦です。 Appleは先程、iOS 13では初となるPublic Betaを登録ユーザー向けにリリースしました。
錦です。 Appleは先程、iOS 13では初となるPublic Betaを登録ユーザー向けにリリースしました。
錦です。 Appleは先程、開発者に向けてtvOS 12.4とwatchOS 5.3のそれぞれBeta 5をリリースしました。
錦です。 Appleは先程、開発者に向けてmacOS Mojave 10.14.6のBeta 5をリリースしました。
錦です。 Appleは先程、開発者に向けてiOS 12.4のBeta 5をリリースしました。
錦です。 先程、AppleのPublicBetaのページがメンテナンスに入りました。この後iOS 13のPublic Betaリリースの可能性が高いです。
錦です。 Appleは先程、登録ユーザー向けにiOS 12.4のPublicBeta4をリリースしました。
錦です。 夕方頃から大手レンタルサーバー・クラウド・ウェブサービスであるCloudflareが断続的に通信障害が起きていることがわかりました。
錦です。 東京都教育委員会は20日に、生徒によるスマホや携帯電話を含む通信端末の学校への持ち込みを解禁(許可)することを発表しました。
錦です。 先月発売されたiPod touch 第7世代ですが、これまでのiPod touchにはできなかったステータスバーでのバッテリ残量のパーセント表示ができるようになっていることがわかりました。
錦です。 Microsoftが今秋リリース予定の次期大型アップデート「19H2(1909)」の準備を進めていることが明らかになりました。
錦です。 米商務省は、米企業が米政府に無許可で取引できなくなる禁輸リスト(エンティティリスト)に新たに中国のスパコンメーカー 曙光とその関連企業を追加したことを明らかにしました。
錦です。 COMPUTEX TAIPEI、E3とプロセッサの発表がありましたが、その中でも特にIntel・AMDの戦いは熱いです。Intelは性能勝負、AMDはコスパ勝負というふうになっていますが、最近 特にThreadripperが出たあたりからAMDも性能が良くなってきました。これに…
錦です。 Microsoftは、Microsoft Store上でWindows Terminalのプレビュー版をリリースしました。
錦です。 GPUと言っても付け方には色々あります。今回は、その付け方による種類を紹介します。