2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ルネサスエレクトロニクス株式会社は、RISC-V ISAをベースとした32bit CPUコアを独自開発したことを発表しました。
Amazon Web Service(AWS)は、年次イベント「AWS re:Ivent 2023」にて、AWSで展開するArmベースのCPU「Graviton4」とAIアクセラレータ「Trainium2」をそれぞれ発表しました。
さくらインターネット株式会社は、自治体がもつ個人情報などを管理するガバメントクラウドの提供事業者として、デジタル庁からその選定を受けたことを発表しました。2025年度末までにすべての選定要件を満たす条件付きの選定です。
マイナビニュースがドン・キホーテにて「MUGAストイックPC5」を店頭展示していると伝えています。 ドンキ「情熱価格」、性能アップした14型ノートPC「MUGAストイックPC5」を先行展示! | マイナビニュース
RISC-VのIPを開発しているSiFiveが、AMDの最新世代のRadeonが動作するようにパッチをLinuxに当てる作業を初めていることがわかりました。
Armは組み込み向けで、Cortex-Mラインナップでは最小となる「Cortex-M52」プロセッサを正式に発表しました。
GCC 14が先日新機能の実装を停止し、正式リリースに向けてバグの修正フェーズに突入しました。その直前にIntelのAVX10.1のサポートが追加されていることがわかりました。
キャッシュレスの話題。ちょっと最近キャッシュレスまわりで色々あったのでその雑記です。ほぼTwitterに書いてろって内容ですが。
Qualcommは「Snapdragon 7 Gen 3」を発表しました。
この記事では、最近のRapidus周りの話題を集めました。
kernel.orgが更新され、現在最新のLinuxカーネル「Linux 6.6」がLTSとなり長期サポートされることになりました。
使用機材をご報告いたします・・・・。
Appleが9to5Macによせた声明によると、Appleが2024年に同社のプラットフォームでRCS(Rich Communication Service)に対応する計画があることを表明したことがわかりました。
ワイヤレスパワーコンソーシアム(WPC)は、すでに計画を発表していたワイヤレス充電規格「Qi2」について、規格を正式にリリースしました。
Microsoftは、Ignite 2023にて、同社のクラウドサービスであるMicrosoft Azureに向けて「Maia 100」という毒にAIアクセラレータと、Armベースの「Cobalt 100」を発表しました。
AMDは、組み込み向けのRyzen 7000シリーズを発表しました。
AMDは昨夜、プロ向けGPU「Radeon Pro W7700」を発表しました。
今朝から面白そうな話題が飛んできましたので、そのことを記事にしようかと思います。富岳の話ですね 富岳が米国のスパコン3つに敗北して4位に転落した!!!と字面だけ取れば、なんだかなと思うものですが、スパコンは日々進歩するものであり、後発製品が性…
NVIDIAは「NVIDIA H200」を発表しました。
AAEONは、第13世代Coreプロセッサを搭載したシングルボードコンピュータ「GENE-RAP6」を発表しました。
Intelは、同社の年次イベント「Intel Vision 2024」を来年4月8日から9日に行うと発表しました。
Gigabyteは、10日に公開したAM5マザーボード向けのベータ版BIOSのアップデート「AGESA 1.1.0.0」に関するプレスリリースで、2024年1月末に次世代のAM5 APUが発売されることを発表しました。
AMDは、AnandTechに向けた声明にて、Polaris世代とVega世代のGPUドライバのアップデートの頻度を低下させることを発表しました。
最近のRISC-V関連のニュースをまとめてお送りします。
AMDは現地時間7日、第3世代EPYC(Milan/EPYC 7003シリーズ)を拡張し6製品を追加で発表しました。
Valveは、OLEDディスプレイを中心に各所にアップデートを施したハンドヘルド型のゲーム機「Steam Deck OLED」を発表しました。
MediaTekは、ハイエンドモバイル向けのSoCとして「Dimensity 9300」を正式に発表しました。
シェア・性能・製造能力、この世のすべてを手に入れた企業、米半導体大手Intel(とAMD)。彼らの14nm足踏みの際に放った一言は人々をガチPC市場へと駆り立てた。「俺のシェアか?欲しけりゃくれてやる」「探せ!!!この世のすべてをそこにおいてきた!!」…
Linux 6.7にて、「Itanium」と「IA-64」がサポート外になることがわかりました。といっても、IA-64を採用した例がItaniumしかないので、Itaniumが使えなくなるという意味になります。
大学入って2年半経ったわけですが、大学が変わった高校の友人に頼られるというのは嬉しいものです。ブログをやっている甲斐があります。