2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年もありがとうございました!

錦です。 2019年も皆様本当にありがとうございました。Nishiki-Hubもニシキログから始まり4年が経過したこの年。結構いろんな事がありました。

2019年 Nishiki-Hubで読まれた記事ランキング!!!

錦です。 Nishiki-Hub 今年読まれた記事ランキング!!!!!!!うぇーーーーーーーーーい。うぇいうぇい系じゃないけど。やっていきましょうか。

【編集後記】2019年のテクノロジー史(7-9月期/10-12月期)

錦です。 第3段。誰が年内にこの企画が終わると言った(終わらせますけど)。まとめて2019年下半期にまとめます。

Blackmagic eGPU/eGPU Proが最新のファームウェアv1.2でPro Display XDRをサポート

錦です。 Blackmagic Designは、Mac向け外付けGPU「Blackmagic eGPU」「Blackmagic eGPU Pro」のファームウェア v1.2を配信し、先日発売されたAppleの純正プロ向け6Kディスプレイ Pro Display XDRをサポートしました。

2020年のAMD ー Intel 10nmに対抗する手

錦です。 2019年。AMDはIntelを一部統計で破り、大きく躍進した年になりました。なんと言ってもZen 2マイクロアーキテクチャがすごかった。この勢いは2020年まで続くのでしょうかという話題です。

【編集後記】2020年のApple Store

錦です。 Appleの日本の直営店の五カ年計画。3年目に当たる2020年は、どんな店がどこにできるのでしょうか。

【編集後記】ありがとう。Yahoo!ブログ

錦です。 2005年にサービスが開始され、今月15日 約15年という長い歴史に幕を閉じたYahoo!ブログ。Nishiki-Hubとも縁がない訳ではありません。なんなら、これがなければNishiki-Hubはなかったとも言えます。

【編集後記】2019年のテクノロジー史(4-6月期)

錦です。 実はちょっとめんどくさい。この企画!放置してたのでまた再開です。2019年のテクノロジー史!!という名の、Nishiki-Hubの記事を振り返る企画でございます。テスト前に現実逃避するために第一弾を行いましたが、見切り発車もいいところで、ものす…

【Mac Pro】RAMはカスタムするよりも 増設するほうが安い!

錦です。 AppleのハイエンドPC、Mac Proは最大容量が1.5TBという 超大容量なRAMが搭載されています。1.5TBものRAMさえ搭載すればあらゆる大容量のデータがサクサク動くんだろうなぁ。今回は、そのRAMを安く増設する方法をご紹介します。

安価帯のMacいいのはどれか ー 安価でMacを手に入れよう

錦です。 Appleは、Macというパソコンシリーズを展開しています。おそらく、日本人のMacに対するイメージとしてMacというのは「憧れ」や「何かを作る人の為のもの」というイメージとともに「高い」というイメージがあると思います。実際に高いMacもあります…

TENGAがiPhone X/XSに向けたスマホケースを発売・・・

錦です。 TENGAは、iPhone X/XSに向けたスマホケース「TENGA iPhone CASE」を発売しました。

アーキサイト、MacBook Pro/Air向けUSB TypeCドック「Dual USB-C Dock+LAN」を発売

錦です。 アーキサイトは、MOBOブランドより、MacBook ProとMacBook Air用のUSB-Cドック 「Dual USB-C Dock+LAN」を発売しました。

Apple Store、来年1月2日に初売り 対象の製品購入で実質最大24,000円引きに

錦です。 Appleは、1月2日に初売りを行うことを発表しました。

OWC、Mac/PC対応のThunderbolt 3接続の4ベイRAIDストレージケース「OWC ThunderBay 4 mini」を国内発売

錦です。 Other World Computing(OWC)は、2.5インチドライブベイが4ベイ搭載された外付けストレージケース「OWC ThunderBay 4 mini」を国内販売しました。

VR/AR向けのFirefoxこと「Firefox Reality」がMicrosoft Storeで公開

錦です。 Mozillaは、ARやVR、MRヘッドセットに向けたブラウザ「Firefox Reality」を、Microsoft Storeにリリースしました。

【編集後記】なにわ筋線開業と特急の統合 そして新大阪

錦です。 なにわ筋線の事業化が決まり、梅田-難波-関空を結ぶ最短のルートが2031年度に開通します。

OWC、Win/Mac Pro対応のPCIe 3.0の超高速SSD「OWC Accelsior 4M2」を発売

錦です。 Other World Computing(OWC)は、Mac ProやWindowsのタワーPCに対応したNVMe SSD「OWC Accelsior 4M2」を発売しました。

【マリオカート ツアー】マルチプレイのテストが開始!ゴールドパス所有者がプレイ可能に

錦です。 任天堂は、iOS/Androidのゲームアプリ「マリオカート ツアー」のマルチプレイ機能のテストを、有料会員(ゴールドパス所有者)向けに開始しました。

【iPadOS】モリサワがフォントインストーラ「MORISAWA PASSPORT for iPad」をリリース!iPadでモリサワフォントが利用可能に

錦です。 モリサワは、iPad向けのフォントインストーラアプリ「MORISAWA PASSPORT for iPad」をAPpStoreにリリースしました。

Android向けChrome 79の提供が再開 問題が解決

錦です。 昨日、GoogleがAndroid向けのChrome 79にデータ損失を引き起こす問題があるとして公開を停止したことをお伝えしましたが、本日、提供が再開したことがわかりました。

防災アプリの決定版「特務機関NERV防災アプリ」がAndroidに向けてもリリース!

錦です。 Twitterで「特務機関NERV」というアカウントで、防災速報をいち早く提供している ゲヒルンは、「特務機関NERV防災アプリ」をAndroidにむけてリリースしました。

iFixit 新型Mac Proの分解レポートを公開

錦です。 iFixitは恒例のMac Proの分解レポートを公開しました。

新型Mac Proは全て米国製ではなく、一部に中国製が含まれることが明らかに

錦です。 Mac Proは米国内で製造されているという発表がAppleからありましたが、MacGenerationその一部に中国製が含まれていることがわかりました。

Apple Arcadeに年額プランが登場!1,200円お得に!

錦です。 Appleは定額制ゲームサービス Apple Arcadeに年額プランが登場しました。

au PAYとPontaが2020年5月以降融合へ

錦です。 KDDIとローソン、Pontaを運営するロイヤリティマーケティング(LM)とその関連企業 三菱商事の4社は、「ネットとリアルを融合した新たな消費体験の創造」に向けた取り組みに関する共同会見を開きました。

2020年のプロセッサ事情 Part1

錦です。 今年一年もプロセッサ市場はアツかったですね。AMDは第3世代RyzenでIntelにコスパ面で勝利し、Intelはついに10nmのプロセッサシリーズをローンチしたりと。そんな怒涛の2019年も終わろうとし2020年のことをまとめておこうと思います。多分、年始ま…

Microsoft、Chromium版Microsoft Edgeに向けて拡張機能のストアサイト「Microsoft Edge Addons」のベータ版を公開

錦です。 Microsoftは、Chromium版のMicrosoft Edgeに向けて、拡張機能を集めたサイト「Microsoft Edge Addons」のベータ版を公開しました。

次世代Xbox「Project Scarlet」の正式名称は「Xbox Series X」筐体も明らかに

錦です。 MicrosoftがE3 2019で発表した次世代ゲーム機 Project Scarletの製品の正式名称はXbox Series Xで有ることと、筐体を明らかにしました。

Apple 川崎 オープン!!

錦です。 先程午前10時、ついにApple 川崎がオープンしました。

Microsoft 新しいアイコンを多数公開!WindowsやExplorer、Windowsプリインストールアプリ類も

錦です。 Microsoftは、新しいアイコンデザインを100以上発表しました。