Nishiki-Hub

国内外のPC/PCパーツ/スマホ/Appleなどの最新情報を取り上げています

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Nishiki-Hubより年の瀬のご挨拶 in 2023

皆様、2023年もご愛読いただき誠にありがとうございました。

2023年のテクノロジー系の話題を振り返る

さて、今年も残すところあと少し。今回は2023年をNishiki-Hubで振り返ります。

NVIDIA、中国向け「GeForce RTX 4090D」を発表 ~ 若干小規模なGPUに

出典:NVIDIA NVIDIAは、米国の中国に対する輸出制限政策に対応する新しい「GeForce RTX 4090D」を正式に発表しました*1。 *1:GeForce RTX 4090 D 显卡 | NVIDIA

Qualcomm、NXPら、RISC-Vエコシステムを前進させる新会社「Quintauris」を設立

Quintaurisのホームページ(出典:Quintauris) Qualcomm、Robert Bosch GmbH、Infineon Technologies AG、Nordic Semiconductor、NXP Semiconductorsは、12月22日(現地時間)に共同でQuintaurisを立ち上げたことを発表しました。

AMD、「Ryzen 7 5700」をひっそり公開

AMDはサイトにて「Ryzen 7 5700」を掲載しています。

Linux 6.7、正式リリースは1月7日に

出典:kernel.org Linus Torvalds氏はメーリングリストにて、Linux 6.7が1月7日にリリースされることを表明しました。

総務省、法的にWi-Fi 7を許可 〜 来春に各社から製品登場

出典:ぱくたそ 総務省は22日、官報にて無線設備規則の改正を告知し*1、Wi-Fi 7(IEEE 802.11be)が利用可能になりました。 *1:インターネット版官報

Meteor Lakeの進化 ~ メジャーアップデートの期待と現実

Meteor Lakeが登場したが、その評価は全体的に悪い。理由はCPUの性能がそれほど向上していないため。では、Meteor Lakeの進化の中心は何なのか。

今回はAIタイトルアシストに挑戦!

はてなブログをかれこれ7年くらい使ってますが、面白い機能がよく実装されるので楽しいです。今回は、「AIタイトルアシスト」を試してみようと思います。

Linux 6.8、Nintendo Switch Online限定のファミコンコントローラをサポート

出典:git.kernel.org Linux 6.8にて、任天堂が発売しているNintendo Switch Online限定のコントローラをサポートする変更が予定されていることがわかりました。

活路が増えるIoT時代の「920MHz」帯についてまとめる

3行まとめ 電波の周波数帯というのは広範に渡って活用されているものです。普段Wi-Fiで使用している帯域は2.4GHz/5GHz、そして最近新たに加わった6GHzですし、5Gも最近楽天モバイルにも割り当てられた700MHz帯(プラチナバンド)から、ミリ波と呼ばれる28GHz…

ラップトップに64コアEPYCとデスクトップRTX 4080を搭載したシステム 〜 おれが考えた最強PC

ときに変態ラップトップというのは中国から登場するものです。もろデスクトップだろというラップトップはこれまでも登場していきました。ただ、今回は次元が違う気がするぜ。 ということで、ご紹介するのは中国のメーカーから登場した「REV-9」です。なんと…

Intel、「Sierra Forest」が288コアであることを公表 ~ TCOの優秀さをアピール

日本時間15日にMeteor Lakeが解禁となりましたが、そのタイミングでSierra Forestについても若干触れられていたので今回はその話。

ドン・キホーテ、「MUGA ストイックPC5」を正式発表! ~ Alder Lake-N・8GB LPDDR5・256GB SSDで4万円台

出典:ドン・キホーテ ドン・キホーテは「MUGA ストイックPC5」を正式に発表しました。

Intel、「Emerald Rapids」こと「第5世代Xeonスケーラブルプロセッサ」を正式に発表!

出典:Intel Intelは第5世代Xeonスケーラブルプロセッサを正式に発表しました。

Intel、初代Core Ultraとなる「Meteor Lake」を正式発表! ~ 性能2倍のGPUと、34TOPSのNPUでモバイル市場をリードへ

おそらく、Hパッケージで用いられるMeteor Lakeパッケージ 出典:Intel Intelは「Meteor Lake」を正式に発表しました。

JEDEC、「CAMM 2」メモリモジュールを標準化 〜 LPDDRメモリの換装・増設可能に

出典:Dell JEDECは、「CAMM 2」(Compression Attached Memory Module)メモリモジュールを規格化してリリースしました。

iPhone 13とiPhone 14が「Qi 2」に対応

Appleは先程、「iOS 17.2」をリリースしましたが、その中で「iPhone 13」シリーズ及び「iPhone 14」シリーズで「Qi 2」をサポートします。

AMD、「Instinct MI300」シリーズを発表 〜 NVIDIA H100以上の性能をアピール

出典:AMD 昨日、AMDが「Ryzen 8040」シリーズを発表していましたが、同時に「Instinct MI300X accelerators」と「Instinct MI300A accelerated processing unit」を発表しました。

AMD、「Ryzen 8040」シリーズを発表 〜 SoC全体で39TOPSを実現

出典:AMD AMDは「Ryzen 8040」シリーズを正式に発表しました。

Red Hat、Intel、AMD、東大、慶應大ら、「AI Alliance」設立 〜 オープンで安全で責任ある AI を推進

AI AllianceのWebサイト(出典:AI Alliance) RedHat、Intel、AMD、Meta、NASA、東京大学、慶應義塾大学らは、オープンで安全で責任あるAIを推進する「AI Alliance」を設立したことを発表しました。

Microsoft、「Windows 10」にもWin7同様の3年有償延長サポートを追加

Microsoftが2025年10月13日をもって「Windows 10」について、Extended Security Update(ESU)を提供し、最大3年間サポートを有償で提供することを発表しました。

NVIDIA CEO、岸田首相と面会 ~ 自慢のH100システム(らしきもの)を引き連れて ~

出典:NVIDIA 革ジャンCEOの愛称をもつジェンスン・ファンCEOは4日、首相官邸で岸田首相と面会した事がわかりました。

話題になった淀川左岸線について調べた ~ 環状線を救え!京阪神の交通を変える(かもしれない)路線

先日、万博絡みで淀川左岸線が悪い方向に取り上げられたようですが、プチ炎上していますね。どうやら、万博における淀川左岸線の役割が影響している様子。では今回は、淀川左岸線について見てみましょう。

Cloudflare、第12世代サーバーを発表 ~ TDP 500Wを見据えた2U設計に

Cloudflareは、2024年に導入を予定している新しいx86サーバーハードウェアを発表しました。

Ampere、LinuxがサポートするArmプロセッサの最大コア数を512基までに拡大する提案

出典:Ampere Armベースのプロセッサの開発と販売を行っているAmpereは、LinuxカーネルがサポートするArmプロセッサの最大コア数の上限を引き上げることを提案しているようです。

Apple、シリコンパッケージング技術においてAmkorと提携を拡大 ~ TSMC米国工場の近隣に施設

Apple M3パッケージ(出典:Apple) Appleは、現地時間11月30日、米国アリゾナ州ピオリアで建設中の新しいAmkorの製造及びパッケージング施設で最初で最大の顧客になることを発表しました。