錦です。
明日3日、遂にiPhoneXが発売されます。で、iPhone発売の伝統といえば!わかりますよね。そうです。例のアレが今回もあるんですよ。そうAppleStoreの大行列がね(コナン風)。
ニコ生ではその中継をしています。
【ニコ生(2017-11-02 22:30開始)】iPhone X発売 行列の模様から発売の瞬間を生中継【アップルストア表参道店】 http://live.nicovideo.jp/watch/lv308313087?cp_webto=share_iosapp
iPhoneXの仕様
プロセッサ
チップセット:A11Bionicチップ(6コア+GPU3コア)
モーションセンサー:M11
RAM
3GB
画面
Super Retina HDディスプレイ
5.8インチ(対角)オールスクリーンOLED Multi-Touchディスプレイ
HDRディスプレイ
2,436 x 1,125ピクセル解像度、458ppi
1,000,000:1コントラスト比(標準)
True Toneディスプレイ
広色域ディスプレイ(P3)
3D Touch
最大輝度625cd/m2(標準)
耐指紋性撥油コーティング
複数の言語と文字の同時表示をサポート
iPhone Xのディスプレイは、美しい曲線を描くように四隅に丸みを持たせてデザインされており、標準的な長方形に収まります。標準的な長方形として対角線の長さを測った場合のサイズは5.85インチです(実際の表示領域はこれより小さくなります)。
センサー
TrueDepthカメラによるFaceID TrueDepthカメラによるアニ文字
M11による動作感知と方向感知
カメラ
7MPカメラ
デュアルカメラによるポートレートモード
ポートレートライティング(Beta)
1080pHD撮影
F2.2の拡張
自動HDR
裏面照射型センサー
人体検出と顔検出
自動手ぶれ補正
バーストモード
露出コントロール
タイマーモード
OS
iOS11.1
ApplePay
FaceID によるセキュリティと、FeilCaによる接触決済
Mac上での決済
FeilCaによるSuicaでの決済や利用
通信
Bluetooth5.0
FeilCa
VoLTE回線
4G/3G回線
iBeacon マイクロロケーション
Assisted GPS、GLONASS、Galileo、QZSS
デジタルコンパス
通話(キャリア)
AppleSIMは利用できません。
音声
対応するオーディオフォーマット:AAC-LC、HE-AAC、HE-AAC v2、保護されたAAC、MP3、Linear PCM、Apple Lossless、FLAC、Dolby Digital(AC-3)、Dolby Digital Plus(E-AC-3)、Audible(フォーマット2、3、4、Audible Enhanced Audio、AAX、AAX+) ユーザーによる設定が可能な最大音量制限
ステレオ再生
Lightningケーブルによるハイレゾ再生
ビデオ
対応するビデオフォーマット:HEVC、H.264、MPEG-4 Part 2、Motion JPEG
ハイダイナミックレンジ(Dolby VisionとHDR10コンテンツ)
Apple TV(第2世代以降)へのAirPlayミラーリング、写真、ビデオ出力
対応するビデオミラーリングとビデオ出力:Lightning - Digital AVアダプタおよびLightning - VGAアダプタ経由で最大1080p(アダプタは別売り)
外部接続
Lightningケーブル ×1
WiFi 802.11ac
Bluetooth 5.0
NFCコアによるNFC
その他
HeySiriの声掛け反応
充電方式
Lightning
Qi認証による無接触充電
高速充電