錦です。
Minecraftは、旧区分のMinecraftPEの1.2アップデート、MinecraftJEの1.12.2アップデートにて新区分に変更されました。それらは、これまでと真反対のエディション区分になっているため混乱を招きかけました。
Minecraft 名称が変わった時のすごい影響 - ニシキのソフトウェア情報局
で、Twitterでこんな質問を受けました。
「マイクラの区分が正直まだ理解できない」
なるほど。なら説明してまいりましょう。
区分は大きく分かれる
旧区分では、無印Minecraftは現在のJEを指しますが、新区分では旧区分PE Win10 Xboxを指します。
で、JEというのはJavaEditionの略です。
プラットフォーム分け
プラットフォームで分けると以下のようになります。
Minecraft(無印)
iOS,Android,Windows10,XboxOne,XboxOne X,AppleTV,FireTV
MinecraftCE
WiiU,PlayStation3,PlayStation4,PlayStationVita,
Xbox360
Minecraft3DS
Nintendo New3DS,New2DSなど
現在無印への統合待ち
Switch
NintendoSwitch
NintendoSwitchは、E3でMinecraft(無印)に統合されることが発表されていますが、互換性の開発等で延期されています。
なお、XboxOne は既に統合されています。
Minecraft(無印)
E3にてPE Win10 XboxOne Switchの統合が発表されました。これらは、1.2(BetterTogetherUpdate)以降、相互でマルチプレイが可能になっています。
しかし、Switchにはこのアップデートは配信されていません(上記参照)。
MinecraftJavaEdition(MCJE)
旧区分のMinecraftです。Windows Mac LinuxのJavaが動作する環境ならプレイが可能です。
MODについて
基本的に公式にMODがサポートされているのは、MCJEのみです。
なお、BlockLancherなどのアプリを使用すれば、非公式ですがAndroidでもMODを動かすことができます。
アドオンについて
Add-onは、MinecraftPE0.16に追加された機能です。
エンティティの動作を一部変更できるほか、応用すればいろんなことができます。
あの、宣伝なんですが、当ブログの編集メンバーの錦が所属しているグループの灯篭はこのマイクラアドオンを制作しています。是非ご覧ください。
さて話は戻しまして、アドオンは新区分のMinecraft(無印)でのみ利用可能です。また、故意のアドオンを自由に使用できるのはiOS Android Windows10のみです。