錦です。
Twitterを中心に人気のある 匿名質問箱サービス 「Peing」に脆弱性があることがわかりました。
この脆弱性により、勝手にツイートされてしまう問題があるとの事です。
これにより、同サービスは緊急メンテナンスに入っており、詳細は朝以降に発表されるとの事です。
第三者が勝手にツイートできてしまう問題について対応中で、
— Peing-質問箱-(公式) (@Peing_net) January 28, 2019
明朝までに復旧見込みです。
本事象に関連して第三者がユーザ様のTwitterにログインをしたり、他サービスにTwitterログインされることはありません。
詳細は明日、会社よりお知らせ致します。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
Peing
PeingのTwitterAPIでは、ツイートの書き込み・読み込み の権限を有しており、DMの内容は含まれませんが、非公開ツイートを閲覧出来る権限を持っています。
運営は、TwitterとPeingの連携を解除することを推進しています。
解除方法は
設定とプライバシー>アカウント>アプリとセッション>解除したいアプリ(今回の場合はPeing)>アクセス権を取り消す
で行えます。