錦です。
MineConが開催されましたが、それよりも大きなことがあります。
XboxOne向けのスーパープラスパックの発売が2018年に延期
Xboxのスーパーデューパーグラフィクスパックの同封された「スーパープラスパック」の発売を2018年以降に延期されたことが既に発表されています。
詳しくはこちらから
『Minecraft: スーパー プラス パック』発売日延期のご案内 – Xbox Japan Blog
そしてまたまた、延期ですよ
二つの延期が発表されています、、
1.スーパーデューパーグラフィクスパック自体が延期
影テクスチャとして、E3で発表された「スーパーデューパーグラフィクスパック」は、Android iOS Windows10のハイエンド端末とXboxOneに向けて発売される予定のダウンロードコンテンツです。
これは、年内に発売予定でしたが「まだリリースまでにするべき作業が沢山ある」として、発売を来年以降に延期することが発表されました。
そして二つ目
2.なななんと!
BTU Switch統合も来年延期
Minecraft 1.2 BetterTogetherUpdateの統合について、既にiOS Android Windows10 XboxOneは既にリリースされ統合されていますが、Switch版に関してはマルチプレイ部分の開発が終わってないようでリリースは年内とされていました。
しかし、これも2018年に延期となりました。
とは言うものの、発売してまだ1年も経っていないゲーム機で公式にXboxLiveのネットワークがサポートされてないのに動かすわけですから無理矢理やったとしても時間かかりますよね。
なんせ、プラットフォームから作るようなものですからね・・・
これは責められませんね。
〆
これだけは責められないところがあります。そして2018まで待ってくれると、休止後なので嬉しいですが