錦です。
昨日14日はWindows7のサポート終了の1年前です。2020年1月14日にWindows7のサポートが終了します。
サポートが終了するとどうなるかということがあまり知られてないようなので解説します。
サポートの種類
Windowsのサポートは「メインストリームサポート」と「延長サポート」があります。
「メインストリームサポート」は、セキュリティの更新に加え、新機能が追加される更新も配信される期間で、「延長サポート」はセキュリティの更新のみが配信される期間です。延長サポートが終了=Windowsのサポートが終了となります。
2020年1月14日はこの「延長サポート」が終了します。
延長サポートが終わるとどうなる
延長サポートが終了すると、PCは問題なく使えます。しかし、セキュリティの更新の配信がなくなります。よって、新しいマルウェアやウイルスに対抗することがOS自体で出来なくなります。
また、OSがサポートを打ち切ることで、各ソフトウェアも順次サポートを終了していきます。
完全にオフラインで利用する場合には問題ありませんが(互換性を除き)、オンラインで何かをする場合はセキュリティに問題が生じます。
また、自作PCの人は、各パーツを入れ替える時に互換性が無くなり、動作が不安定・停止の恐れがあります。Windows7は、第6世代以降のIntelプロセッサとRyzenをサポートしません。
Windows10へアップデートを
Windows10へのアップデートをオススメします。