錦です。
日本マイクロソフトは、家庭向けOffice2019の販売を開始しました。
大雑把に新機能
視覚的なインパクトや、サポートされる数式の追加などが追加されます。細かだけれども大きな変更点があるので要注目です。見たところデザインやUIに関してもOffice2016と似ていると思われます。
MicrosoftのページでOffice 2019の新機能を閲覧できます。
Office 2019 の新機能 - Office サポート
価格
- Office Home&Business2019 →34,800円
- Office Personal2019 →29,800円
- Office Professional2019 →59,800円
- Office Professional Academic2019 →27,800円
- Office Home&Student2019 for Mac →23,800円
Office Academic2019 for Mac →16,800円
Excel 2019 →14,800円
- Word 2019 →14,800円
- PowerPoint 2019 →14,800円
- Outlook 2019 →14,800円
- Access 2019 →14,800円
- Publisher 2019 →14,800円
- ProjectStandard 2019 →78,800円
- ProjectProfessional 2019 →131,800円
- VisioStandard 2019 →37,800円
- VisioProfessional 2019 →71,800円
Office365
Office365に加入している方はOffice2019を購入する必要はありません(例外あり)。なお、Projectなど、永続ライセンスにのみ付属する機能があります。なお、Office2019は買い切りです。Office365のようにその後に追加で料金を支払う必要はありません。
サポート
- メインストリームサポートの終了日→2023年10月10日
- 延長サポートの終了日→2025年10月14日
延長サポートは、Mac向けの製品では対象外になります。
サポートが終了すると、セキュリティアップデートが配信されず、脆弱性が放置されます。