錦です。
Google社員が、同社が中国国内向けに検閲されたコンテンツのみ表示する検索サービスを開発中とリークしています。
さあ、ここで中国のネット事情に詳しい方は疑問を持ちますよね?Googleって検閲反対じゃないん。
中国ではGoogleやFacebookにアクセスすることが出来ないんです。
米IT大手のほとんどが検閲に反対
というのも、中国ではインターネットのアクセスに大きく政府が介入しており自由なインターネットアクセスができません。特に、政府にとって不易な情報はブロックされています。
これにはGoogleやFacebookなどの米の大手のIT企業は厳しく批判し、検閲反対を貫いてきました。
なのに?
Googleはそれなのにこんなサービスを作っている。というわけです。
いやたしかに、これが中国に進出し根を広げる方法で簡単なものですよね。
ビジネス的には大丈夫なんですかね、、、