Nishiki-Hub

国内外のPC/PCパーツ/スマホ/Appleなどの最新情報を取り上げています

【編集後記】おおさか東線で何が変わる?

錦です。

来年春開通のJRおおさか東線。私は使うであろう線路なので注目しています。

そもそも、おおさか東線は何気に便利なんです。何が便利かと言うと、大阪東部と新大阪のアクセスが何気になかったこと。正確にはあったのはあったのだけれども、梅田・天王寺を経由しなければならなかったこと。

私は大阪市北部に住んでいますが、何気にこのJRおおさか東線東淀川区内だけで見れば、淀川区誕生後初のJRの駅が区内に出来ることになります(淡路駅)。

おおさか東線で沿線住民の生活が変わるのは明らかです。

そういや以前の記事で「今里筋線との競合はない」と書きました。その理由を述べていませんでしたね。

今里筋線は、どちらかと言うと「単独で利益を求めない線路」。おおさか東線は「単独で利益を求める線路」と言えます。

簡単に言うと、ニュートラムを除く大阪メトロの線路で唯一環状線の中を走らない今里筋線は、周辺住民の大阪市街地へのアクセスを良いものにする存在です。

しかし、おおさか東線は、他のJR路線と接続し、新大阪というターミナル駅を有している、単独でも利益を発生できる線路です。

もちろん、大阪内部へ行くならば今里筋線の方が楽で安いです。おおさか東線は遠方へ出かけるのにはベストということになる訳です。そういった点から見ると「ターゲットが違う」というのも競合しない理由にもなりますよね。

おおさか東線は、周辺住民からは長く求められてきた線路で、通勤通学が格段に楽になる線路となります。接続線路にJR東海道本線東海道新幹線山陽新幹線今里筋線阪急京都線・千里線(・大阪メトロ堺筋線谷町線)を有するおおさか東線は、単体でも、接続してどこかに行くにも、便利な路線であることには間違いないでしょう。