錦です。
MacBook Pro 16インチが発売され、Mac Proの発売時期が発表されたことで今年中に出るApple製品は出揃ったことになるでしょう。てなことでもう今年の予想しても面白くないんで来年の予想でもしますか。
出る可能性が高い
iPad Pro
さて、これまでほぼ一年半周期でアップデートされてきたiPad Proですがこのたび第4世代の登場になると見られます。
iPadシリーズでは初めて複数のカメラが搭載され、カメラはiPhone 11 Pro同様、広角・望遠・超広角の三眼仕様になると見られます。それに加え3Dセンサーの搭載が噂されています。この3DセンサーはiPhone 12(後述)にも採用されると噂されており、iPhoneより前に登場するのか、あとに登場するのか。
一応、2020年春に登場すると言われています。
iPhone SE 2
第2世代のiPhone SE 2は、iPhone 8のスペックアップ版で、リークではA13 Bionic+3GB RAMとされています。
外観はiPhone 8と大差なく、価格は4万円台になるされており、登場が期待されています。
iPhone SE 2ですがこれまで数回出るよという時期がありましたが、登場しなかったため今回もこの情報を疑っている方がいらっしゃると思います。しかし、2020年は周期的にiPhone 8の販売が終わる年でもあります。iPhone 8の販売が終わればホームボタン付きのiPhoneの販売はなくなります。ホームボタンを求める声は、iPhone Xの登場から2年、完全廃止されてから1年経つ今でも多く、先日の米 トランプ大統領がTwitter上で iPhoneにホームボタンを求める内容のツイートを投稿しています。
ただ、iPhone 8 Plusの後継にあたる「iPhone SE 2 Plus」の登場は不明で、おそらくないのかなと。
MacBook Pro 13/16インチ
16インチはマイナーアップデート、13インチはフルモデルチェンジとなるアップデートになります。
16インチは、先日の新型ですでに キーボード・ディスプレイともにアップデートされているので、CPUなどがアップデートされるマイナーアップデート、13インチは16インチ同様 Touch Barあたりの改良やシザー構造のキーボードの採用など、大きなアップデートがやってくるとされています。
2019モデルではなかったWi-Fi 6(802.11 ax)への対応も気になるところです。
CPUには、Comet Lake-U(13インチ)とComet Lake-H(16)インチが採用されると見られます。13インチでは6コアモデルが、16インチでは10コアモデルがそれぞれ登場すると見られます。登場時期は、晩春~初夏頃と見られます。
MacBook Air
こちらも、シザー構造のキーボードを採用したマイナーアップデートになるかと思われます。
MacBook Air 2019では、True Toneに対応して値下げという、大きなアップデートではなかったため、2020モデルではIce Lake-Yを採用したグラフィック性能が向上したモデルになると思われます。
登場時期は、年始~春頃と見られます。
iMac 2020
iMac 2019では、CPU・GPUの強化が行われると見られ、Comet Lake-Sの採用により、27インチモデルでは10コアモデルが登場すると見られます。
GPUには、RDNAアーキテクチャが採用された Radeon RX 5700/5700 XTが改良された Radeon Pro 5700/5700 XTや、Radeon VIIが搭載されると見られます。
登場時期は晩春~夏頃と見られます。登場時期によってはGPUにRadeon Pro 5800みたいなハイエンド向けのモデルが登場するかもですね。
iMac Pro 2020
こちらもアップデートの予想を立てておきます。iMac Proに搭載されるCPUの後継シリーズ、Xeon W-2200シリーズが登場しており、まもなくアップデートされるものと見られます。
RAMの最大容量が1TBになり、SSDに8TBモデルが追加されると予想します。
Mac Pro登場後の立ち位置としては、Mac Proがターゲットとしている 大規模なスタジオ よりかは、そのコンパクトさ、消費電力の少なさから 小・中規模のスタジオや、スタジオではない家向けのプロ向けモデルになるでしょう。
Home Pod
HomePodはスマートスピーカーとしては割高です。確かに、どちらかと言うとAirPlay対応のハイエンドスピーカーのような風貌ですが。
HomePod登場直後からあった、廉価版のHomePodですが、Beatsブランドから登場するという情報が再び脚光を浴びています。実際どうなんでしょうかね。
Balckmagic eGPU
これはApple製品ではありませんが現在の最上位モデルRadeon RX Vega 56を搭載したモデルよりもさらに上位のモデル。例えば、Radeon VIIの搭載したモデルの登場なんかを期待します。
ちなみに
ちなみに、2019年の初めの方に私が予想した今年出る製品ですが、答え合わせをしておきましょう。
○が登場したし予想した内容も正解したもの、△が登場したけど内容は間違っていたもの、✕が登場しなかった(予想を外した)ものです。
ついでに、予想した内容はこちら
- iPad 第7世代 △
- iPad mini 5 ○
- Mac Pro △
- MacBook Pro △
- MacBook ✕
- MacBook Air ○
- HomePod ○
- iPhone △(iPhone 11)
- iPhone SE ✕
- iPod touch 7 ○
- Thunderbolt 純正ディスプレイ ○(Pro Display XDR)
- Blackmagic eGPU Proの上位モデル ✕
こう見ると、存在は正解して、内容は外してるやつ多いですね。一年後、この記事で予想して内容があたってますように。では、長々と失礼しました。