錦です。
AMD Radeon RX 5600の情報が出始めています。ユーラシア経済委員会のデータベースに、ASRockとASUSのRadeon RX 5600と5600XTのカードが登録されていることがわかりました。
多くのカードメーカーの場合、型番で搭載されるvRAMがわかります。
ASRock外貨のカードが登録されています。
- RX5600 CLD 6GO (RX 5600 Challenger)
- RX5600 PGD 6GO (RX 5600 Phantom Gaming)
- RX5600 PGU 6GO (RX 5600 Phantom Gaming)
- RX5600XT PGD 6GO (RX 5600 XT Phantom Gaming)
- RX5600XT PGU 6GO (RX 5600 XT Phantom Gaming)
ASUSは以下
- Dual-RX5600-O8G-EVO (RX 5600 Dual EVO)
- ROG-STRIX-RX5600-O8G-Gaming (RX 5600 ROG STRIX)
- TUF 3-RX5600-O8G-Gaming (RX 5600 TUF Gaming X3)
- Dual-RX5600XT-O8G-EVO (RX 5600 XT Dual EVO)
- ROG-STRIX-RX5600XT-O8G-Gaming (RX 5600 XT ROG STRIX)
- TUF 3-RX5600XT-O8G-Gaming (RX 5600 XT TUF Gaming X3)
両者ともに、上3つがRX 5600、のこりがRX 5600XTです。
こう見ると、ASRockのカードには6Gという6GB vRAMが搭載されている記述が、ASUSのカードには8Gという8GB vRAMが搭載されている記述がそれぞれあることがわかります。
もともとの情報で6GBが登場するということはわかっていましたので、8GBの情報が初出となります。
そして、メモリインターフェイスは、メモリ構成的に、6GBの情報が正しい場合256bitの可能性は限りなく低く、192bitであると見られます。ただこの場合、どの構成でも、容量の異なるチップを搭載する必要がありそうです。
おそらく8GBの登場は確定ですが、6GBは・・・・。