Nishiki-Hub

国内外のPC/PCパーツ/スマホ/Appleなどの最新情報を取り上げています

IntelのApple専用モデルと、AMDのApple専用モデルのちがい

f:id:doskokimeil127-dosd:20191211021954j:plain

錦です。

Macは、CPUをIntelから、dGPUをAMDから供給しています。CPUは基本的にWindows向けにも販売製造されるものをMacに流用することがほとんどですが、たまにMac専用のモデルが存在します。しかし、GPUはそうではありません。

AMDは、Mac向けGPUシリーズとしてRadeon Proシリーズを展開しています。これは、基本的にMacにのみ供給されるモデルですが、ベースはWindowsにも提供されているRadeon RXと同じです。

IntelAMDの専用モデル

両者は、先述の通り、Apple専用モデルを用意することがあります。しかし、AMDにはとある問題があるのです。

IntelApple専用モデルは、若干性能をいじった程度。コア数やTDPなど大きな変更はありません。しかし、AMDApple専用モデルのGPUはそうではありません。

この問題がMacBook Pro 16インチ発売時に勃発しました。

MacBook Pro 16インチに搭載されたRadeon Pro 5500Mは、RX 5500Mと大きな性能脳の差がありました。CUのコア数です。CUの数はAMD GPUでは重要な数値になります。それが、RX 5500Mが22なのに対して、、Pro 5500Mは24です。同じ数字を持つデスクトップ向けのRX 5500も22であり、現時点で、Navi 14コアを採用しているGPUでのフルスペックモデルはRadeon Pro 5500Mとなっています。これには、Windowsユーザーが若干不満を漏らしており、Appleにだけハイスペックなものを供給しているとしています。

たしかに、24CUのRX 5700XTがまもなく登場するという噂ですが、まず発売日が1ヶ月程度早いというのは、納得が行かないユーザーもいます。Navi 14のフルスペックモデルである24CU GPUをいち早く体験したいユーザーは多いはずです。しかし、現状では、MacBook Pro 16インチでしかそれを体験することはできません。

Mac Proでも

そして、それはMac Proにも。Mac Proには新カスタムとして、Radeon Pro W5700Xが予定されています。これも、WindowsなどのMac以外のPC向けに発表されている Radeon Pro W5700よりもCUの数が多いモデルになっています。

こちらに関しては、まだRadeon RX 5700XTが40CUでフルスペックモデルが自作erの手に渡るのでそれほど大きな不満を吐露するユーザーは少ないですが、Radeon RX 5700XTがゲーミング向け・汎用GPUであり、Radeon Pro W5700がクリエイター向けGPUと定義されているであることを考えると、少なからず不満を持つユーザーはいそうです。

Intel

IntelAppleに先行発表したあと、一般向けにも発表する流れがあります。確かに、Appleに先に供給するというのに問題はありそうですが、そもそも、このような場合、Appleの発表→Intelの発表→Intelの発売→Appleの発売の順なので、Appleのほうが発売自体は遅くなります。

iMac Proの場合も、型番自体は変わったものの、CPU自体は型番を変えてWindowsなどでも販売されています。

AMDAppleに対する供給の状況は、自作erやWindowsユーザーの中でも不満を持つユーザーはいそうです。