錦です。
Appleが現在ベータテストを行っている「Safari 16.4」及び「iOS 16.4」について、ちょっと面白そうなのでまとめます。
通知サポート
iOSやiPadOSのブラウザは原則WebKitを利用することが強制になっています。そのため、WebKitで機能が追加されないとどんなブラウザでも対応できないWeb標準があるものです。その一つが通知機能でした。WebアプリケーションはNotification APIを利用してブラウザから通知を送ることができます。この機能は、Chromeはもちろん、Chromeと処理系統が同じEdgeや、競合するFirefox、そしてMac版Safariで対応していましたが、モバイル向けSafariでは対応していませんでした。それが今回対応します。
なお、注意が必要なのは通知機能はユーザーがWebサイトを「ホーム画面に追加」する必要がある点です。Chromeなどのようにブラウザ上で通知を許可するだけでは通知を有効にできないのでご注意を。また、通知バッチも対応しないようです。
ホーム画面に追加
これはSafariの新機能ではありませんが、サードパーティのアプリケーションがホーム画面にアイコンを追加できるようになりました。コレによって例えばChromeでウェブサイトへのショートカットを作りたいときなどに役立ちます。
地味に見えて結構重要なアップデートです。
AV1コーデックをサポート
Safari 16.4では、AV1コーデックがついにサポートされます。主要なブラウザの中では最も遅い対応となりました。しかしながら、Apple Siliconは依然としてAV1をサポートしておらず、ソフトウェアとしても対応となりました。
これが、Apple A17やApple M3でのAV1コーデックのサポートの伏線なのかは不明です。