Nishiki-Hub

国内外のPC/PCパーツ/スマホ/Appleなどの最新情報を取り上げています

AMD 世界初のx86/x64系7nmCPUを2019年出荷予定 最大64コアのZEN2も登場

錦です。

AMDが、世界初のx86系7nmプロセスCPUを2019年に出荷予定なことを発表しました。

10nmの遅れでもたつくIntel

ライバル関係であるIntelが10nm移行でもたついている中、AMDTSMCの7nm++テクノロジーで、シェア獲得を狙います。

ここで重要なのはAMDIntelに先行した事

AMDは、2017年にRyzenをリリースしてから勢いづいており、それにIntelの移行のもたつきとが重なってAMD製CPUの需要は右肩上がりです。

特に、RyzenThreadripperが登場してからPCプロセッサの多コア化が著しく進んだように思えます。

既にRyzenは最大32コアの12nmプロセスで販売しており、7nmに移行できた場合、世界で初めてx86プロセッサでの7nmプロセスに成功したことになります。

ARMが若干先行

既に夜に出回ってる7nmプロセッサは、HuaweiのKirin980とAppleのA12 Bionic、A12X Bionicがありますが、どちらもスマホタブレット向けのARMアーキテクチャであるため、WindowsMacには不向きです。

最大64コアのZEN2

AMDはこの7nmプロセスの採用と同時に、アーキテクチャも拡張し、ひとつのソケットで最大64コア128スレッドに対応するZen2アーキテクチャも発表されました。

もしかしたら、来年のThreadripperはハイエンドモデルとして64コア128スレッドとか出るのかもしれませんね(TDPが大変なことになりそうですが)。

苦しむIntel

14nmから10nmへの移行に苦しむIntelの横で、AMDがスムーズに7nmに移行出来たのはなぜなのでしょうか。

正解は「本気の7nm」にIntelが挑戦しているから。

「本気の7nm」とここで表現するのは線の細さではなく、線と線との間のことで、AMDやAppleA12の7nmの技術をもつTSMCの7nmプロセスは「技術上無理のないピッチ」のため、すんなりとAMDAppleが移行できたのです。

このピッチの細さというのがIntelが本気でこれが遅れている原因です。