錦です。
9To5Macによると、今朝リリースされたmacOS 11.3 betaから未発表のiMacが見つかったことがわかりました。
「macOS 11.3 beta 5」から発見されたのは「iMac21,1」「iMac21,2」となっています。これらはディスプレイサイズと関係はないとのことです。
今年年始にBloombergが、新しいiMacのコードネームが「J456」と「J457」であることを報道したそうで、9To5MacではmacOSのbetaからそのコードを発見したそうです。
また、9To5Macは別の記事でXcodeにARM64アーキテクチャ(Apple Silicon)を搭載するiMacにおいてのクラッシュレポートが開発者によって発見されたと報告しています。
iMacの発表に向けた動き
最近になってiMac関連でちょっとした動きがいくつか見られます。
まず、iMacにXeonを搭載したiMac Proの販売が終了したほか、iMac 21.5インチの大容量ストレージモデルの販売ができなくなるなどです。
iMac Proの終売はMac Proが登場したことが理由として挙げられます。ただ、ある程度需要があるはずなのにiMacの大容量モデルが廃止されたのは不思議です。これまでも、このようにカスタムの中で一部のカスタムの販売が終了した直後に新モデルが登場したこともあるので、まもなくiMacが登場すると見ていいでしょう。