錦です。
GigabyteはNVIDIAのマイニング専用GPU「CMP 30HX」を搭載したビデオカード「GV-N30HXD6-6G」の存在をWebサイトで明らかにしました。
CMP 30HXはNVIDIAがTurinigアーキテクチャをベースに開発したマイニング専用GPUになっていて、これを搭載するビデオカードは原則映像出力を持ちません。「GV-N30HXD6-6G」も映像出力を持っていないGPUになっています。
映像出力がないGPUについては以前「GP106-100」というGPUやRadeon RX 480の主力無し版が出回りましたが、CMP HXの立ち位置としてはそれと同じです。
CMP 30HXの詳細な仕様
CMP 30HXを搭載するカスタムカードを発表したのはGigabyteが初めてと見られていますが、製品ページに詳細な仕様が書かれていましたのでまとめます。
30HX | |
---|---|
GPUコア | TU116-100 |
イーサリアムハッシュレート | 26MH/s |
クロック | 1785MHz |
消費電力 | 125W |
電源ピン | 1x 8pin |
メモリ | 6GB GDDR6 |
メモリ帯域幅 | 336GB/s |
メモリクロック | 14Gbps |
メモリインターフェース | 192bit |
コネクタ | PCIe 3.0x4 |
というか、なんでマイニングGPUなのにゲーミングブランドの「AROUS」のサイトに掲載されているんでしょうか。