錦です。 MPEG-1 Layer3(MP3)の特許が正式に終了しました。
MP3(拡張子が.mp3のもの)はこれからAACに移行されていきます。
MP3の功績
MP3は現在でも多くの音楽サービスで使われています。 とくに、音楽は、mp3が普通でした。
しかし、低ビットレートで高音質のAACなどが出てきたことから、MP3のシェアは下がりましたが、根強いシェアは残りました。 まぁ、私の音楽フォルダはoggとaacとmp3であふれていますが。
なぜこれを今騒ぐかというと、高音質のAACに移行する機会だからということです。
MP3は確かに良かったし、使いやすかったのですが、 これからの時代は、、、ということでしょうか。
高音質=大容量という考えは確かにあっていて、それはしょうがないと。 しかし、高音質=大容量のかべを高音質でかつ小容量な技術がいると。
そういう時代がやってきました。