錦です。
3D MarkのベンチマークからCore i7-1068NG7なる未発表のSKUが見つかりました。
現状、発表されているなかでIce Lakeの最上位は、Core i7-1068G7。Nが何を意味するのか。よくわかりません。ただ、これを付け足せばまだ納得がいくという情報を加えるとすると、この3D Markが未発表のMacBook Pro 13インチであること。
Intelは過去に度々 Macに独占供給のCPUを供給していることがあり、1068NG7というのがMac向けのCore i7-8569Uとかみたいな。そんな感じのやつで、Windowsノートには投入されない説もあります。
8279Uは、MacBook Pro 13インチ(Thunderbolt 3×4)に標準搭載されるCPUです。
Core i7-1068NG7のベースクロックは2.3GHz。これは発表済み1068G7のものと変わりませんし、ブーストクロック4,091MHz(=4.1GHz)というのも同じです。
GPUの情報は完全にわからない状態になっていますが、G7。つまりIntel Iris Plus Graphicsの最上位が搭載されることがわかります。
同氏が明らかにしたMacBook Pro 13インチの情報は同時投稿の以下の記事をご覧ください。
2020 13" Macbook Pro
— _rogame (@_rogame) 2020年2月15日
> i7-1068NG7 2.3GHz base 4.1GHz boost 28W
> 32GB of RAM
> 2TB SSD pic.twitter.com/o4k6ymc6oJ
Time Spy
— _rogame (@_rogame) 2020年2月15日
i5-8279U 4C/8T 2.4GHz base 4.1GHz boost + Iris Plus 655 with 128MB eDRAM 28W (2019 13" MacBook Pro)
vs
i7-1068NG7 4C/8T 2.3GHz base 4.1GHz boost 28W (2020 13" MacBook Pro) pic.twitter.com/Ogr4sfGGNa