錦です。
Appleは先程、新型MacBook Pro 13インチを発表しました。
仕様
キーボード
キーボードからです。
キーボードは、MacBook Pro 16インチ、MacBook Air 2020と同じシザー構造のMagic Kyboardを搭載しています。
また、Touch BarからEscキーと、TouchIDセンサーが独立しています。
プロセッサ
下位モデルではプロセッサは変わらず、以下の様になっています。
- 1.4GHz クアッドコア 第8世代 Intel Core i5 (TB時最大3.9GHz)128MB eDRAM
- 1.7GHz クアッドコア 第8世代 Intel Core i7 (TB時最大4.5GHz)128MB eDRAM
上位モデルには、Ice Lakeの以下のようなCPUが搭載されています。
- 2.0GHz クアッドコア第10世代 Intel Core i5 (TB時最大3.8GHz) 6MB L3キャッシュ
- 2.3GHz クアッドコア第10世代 Intel Core i7 (TB時最大4.1GHz) 8MB L3キャッシュ
見たところ、上位のi7には、既報通りi7-1068NG7が採用されているようです。
グラフィックス
全モデル共通で、dGPUは搭載されず、CPU内蔵のiGPUになっています。
下位モデルには、Iris Plus Graphics 645が採用されており、上位モデルには、Intel Iris Plus Graphicsが搭載されています。
上位のiGPUについては、Intelの発表があり次第お伝えしますが、上位モデルでは、最大80%早いグラフィック性能を持つとしています。
RAM
下位モデルには、2133MHzのLPDDR3の8GBまたは16GBが搭載されます。
上位モデルには、3733MHzのLPDDR4Xの16GBまたは32GBが搭載されます。
上位モデルでのみ32GBはが選択できます。
ストレージ
ストレージは、下位モデル 256GB/512GB/1TB/2TB SSDから、上位モデルは 512GB/1TB/2TB/4TB SSDから選択可能です。
外部接続
外部接続は、下位モデルではThunderbolt 3が2ポートとイヤフォンジャック、上位モデルはThunderbolt 3が4ポートとイヤフォンジャックです。
ワイヤレスでは、Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/acに対応し、802.11 axには対応していません。
Bluetooth 5.0に対応しています。
ディスプレイ
ディスプレイは、13.3インチのTrue Tone対応のIPS液晶ディスプレイです。
解像度は2,560×1,600ピクセルになっており、密度は227ppiです。
輝度は500ニトになっています。
価格
価格は、以下の標準構成で134,800円(税別)になっています。