【シリーズ】気になるPC
ときに変態ラップトップというのは中国から登場するものです。もろデスクトップだろというラップトップはこれまでも登場していきました。ただ、今回は次元が違う気がするぜ。 ということで、ご紹介するのは中国のメーカーから登場した「REV-9」です。なんと…
Framework Computerは、3月に発表されていた「Framework Laptop 16」の予約を開始したことを発表しました。日本では購入できません。
錦です。 もう発表されて1ヶ月経っているようですが、朝からニュースを確認しているととても気になるパソコンが販売されている模様です。それが、リンクスインターナショナルの「LZ16J」。このパソコンがちょっとおもしろいんです。
出典:Amazon 錦です。 Acerは、AMDの低価格向けAPU「Mendocino」を採用した世界初のラップトップである「Acer Aspire 3 A315-24P-R75B Slim Laptop」を発表しました。
出典:Alibaba.com 錦です。 GIGAZINEによると、RISC-V InternationalとDeepComputing、Xcalibyteは、Alibaba T-Headが開発する「TH1520」を採用した「DC-ROMA」というラップトップを発表した事がわかりました。
出典:Acer(Predator Gaming @PredatorGaming) 錦です。 Acerは、日本時間9月30日に、Intel Arc A770 GPUを搭載した「Predator Biforest」ブランドでカスタムビデオカード市場に参入することを発表しました。
錦です。 MINISFORUMは、超薄型の「NUCXI7」「NUCXI5」を発表しました。
錦です。 中国AYANEOが発表した395gという超軽量のWindowsゲーム機「AYANEO AIR」が国内でも株式会社ハイビームから発売されることが発表されました。
錦です。 Microsoftが先日「Surface Laptop Go 2」を発表しました。
錦です。 ちょっと前から気になるPCがあって、それがアップデートされたので記事にしてみます。