錦です。
AMDは、「Radeon RX 6050 XT」シリーズを正式に発表しました。
Radeon RX 6050 XT
Radeon RX 6050 XTシリーズはCESでその存在が明らかにされていたGPUシリーズです。Radeon RX 6000シリーズ同様、RDNA 2アーキテクチャを採用するGPUとなっており、現行モデルとの相違点はクロックの向上にあります。
RX 6950 XT・RX 6750 XT・RX 6650 XTの3モデルが今回発表されました。具体的なアップデート点はGPUのクロック向上であり、コアの数、メモリ仕様はそれぞれRX 6900 XT・RX 6700 XT・RX 6600 XTと共通しています。競合となるのは、NVIDIAのGeForce RTX 30シリーズで、RX 6950 XTはRTX 3090と、RX 6750 XTはRTX 3070と、RX 6650 XTはRTX 3060とそれぞれ競合します。
RX 6600 XT | RX 6650 XT | RX 6700 XT | RX 6750 XT | RX 6900 XT | RX 6950 XT | |
---|---|---|---|---|---|---|
コア | Navi 23 XT | Navi 23 XT | Navi 22 XT | Navi 22 XT | Navi 21 XTX | Navi 21 XTX |
トランジスタ数 | 172億 | 172億 | 172億 | 172億 | 268億 | 268億 |
CU数 | 32 | 32 | 40 | 40 | 80 | 80 |
SP数 | 2048 | 2048 | 2560 | 2560 | 5120 | 5120 |
ゲームクロック | 2359MHz | 2410MHz | 2424MHz | 2495MHz | 2015MHz | 2100MHz |
ブーストクロック | 2589MHz | 2635MHz | 2581MHz | 2600MHz | 2250MHz | 2310MHz |
メモリ | 8GB GDDR6 |
8GB GDDR6 |
12GB GDDR6 |
12GB GDDR6 |
16GB GDDR6 |
16GB GDDR6 |
Infinity Cache | 32MB | 32MB | 96MB | 96MB | 128MB | 128MB |
メモリバス | 128bit | 128bit | 192bit | 192bit | 256bit | 256bit |
メモリクロック | 14Gbps | 14Gbps | 16Gbps | 16Gbps | 16Gbps | 16Gbps |
帯域幅 | 256GB/s | 256GB/s | 384GB/s | 384GB/s | 512GB/s | 512GB/s |
消費電力 | 160W | 180W | 230W | 250W | 300W | 335W |
リリース状況 | 発売済み | 発表 | 発売済み | 発表 | 発売済み | 発表 |
価格 | 379ドル | 399ドル | 479ドル | 549ドル | 999ドル | 1099ドル |
クロックが向上したことにより、消費電力が15〜20W程度向上しています。
そして、AMD曰く、コストパフォマンスがGeForceよりも格段に良いとしています。これは、RX 6050のみならず、RX 6000シリーズ全体でそうであると発言しています。RTX 3090 Tiの450Wに値するGPUはRadeonには存在しませんが、300-350W帯では、RTX 3090(350W)が1,730ドルであるのに対して、今回発表されたRX 6950 XT(335W)が1099ドルであるなどコストパフォマンスの良さを強調。
また、AMDは今回発表されたRX 6950 XTとRX 6750 XTの2モデルについてAMD.comの直販にすることで、最低価格を実現するとしています。なお、日本ではAMDの直販がないため、この安価化の恩恵が受けられるかどうかは不明です。
日本での展開は触れられておらず、国内発売日も不明ですが、日本の報道機関に向けてもプレス発表があるということはおそらく展開されるものと見られます。