Nishiki-Hub

国内外のPC/PCパーツ/スマホ/Appleなどの最新情報を取り上げています

「Raspberry Pi Compute Module 5」が発表 〜 組み込みシステム向け

3行まとめ

Raspberry Pi財団は現地時間27日、「Raspberry Pi Compute Module 5」を発表しました。

Raspberry Pi CM 5

Raspberry Pi Compute Module 5

「Raspberry Pi Compute Modue」は主に組み込みシステムで用いられているようなSBCで、マイクロプロセッサ・メモリ・ストレージと各種インターフェイスが搭載されているものです。Raspberry Pi Conpute Module 5(CM5)は、その最新世代となります。

全体的なアップデートが加えられているものの、前世代となるCM4との互換性は維持されています。

では、変更点を見ていきましょう。

CPUは、Broadcom BCM2712(4コア Crotex-A76 @ 2.4GHz)を採用しています。組み込みシステム向けとして、RTC(Real-Time Clock)が標準搭載となりました。更に署名付きセキュアブートも可能になりました。

メモリは、最大8GBから16GBとなり2倍になりました。採用されるメモリもLPDDR4-3200からLPDDR4-4267へとアップデートしており、メモリ帯域が向上しています。更にECCにも対応しており信頼性も向上しています。

ストレージも新たに64GB eMMCが選択できるようになっています。

外部インターフェイスの変更点として、USB 3.0のUSB-Aポートが2基搭載されています。これらのUSBポートは独立しており、同時に5 Gbpsの通信を行うことができます。また従来通りUSB 2.0ポートも搭載されているため、USBが3ポート利用可能です。

ワイヤレスでは、Wi-Fi IEEE 802.11 a/b/g/n/acとBluetooth 5.0 BLEに対応。オンボードとアンテナモジュールを切り替える電子スイッチも搭載しています。

その他のインターフェイスは次のとおりです。

  • Up to 5 × UART
  • Up to 5 × I2C
  • Up to 5 × SPI
  • 1 × SDIO interface
  • 1 × DPI (parallel RGB display)
  • 1 × I2S
  • Up to 4 × PWM channels
  • Up to 3 × GPCLK outputs

販売と価格

Raspberry Pi Compute Module 5は、順次発売されます。日本では、スイッチサイエンスがすでに製品ページを提供しており、評価版の提供も行われている他、KSYでも取り扱いが表明されています。

価格は45米ドル〜となっており、日本では8000円程度〜の提供となりそうです。

関連リンク