Nishiki-Hub

国内外のPC/PCパーツ/スマホ/Appleなどの最新情報を取り上げています

Nishiki-Hubより年の瀬のご挨拶 in 2024

今年もありがとうございました。

皆様、2024年もご愛読いただき誠にありがとうございました。

そのまま去年・一昨年の言葉を利用しまして、皆様にとって今年はどんな一年だったでしょうか。

私は大学4年となり、昨年よりも将来のことを考えました。ただ、早い段階で内定を頂き、ブログも続けていいと許可を得ましたので一安心。あと、単位は昨年度のうちに取り終えまして、卒業もまだ確定はしてませんが見込みとなっています。

その中で、サークルの代表やらなんやらで4年生になった瞬間に直像の後輩が100人近くになるなどしました。人生の中では貴重な経験かもしれません。面白かったですし。あと3ヶ月は大学生として楽しむ予定。人生一勉強して楽しんだ一年でもありますね。

Nishiki-Hubはついに10年目に突入し、来年には本当に10周年が迫っています。Nishiki-Hubは毎年毎年「挑戦」だのなんだのを目標に掲げていますが、今年は大きな変化を経ました。

実は、Nishiki-Hubは今年3月に大きなマイルストーンを迎えています。その内容をお話することは避けますが、簡単に言うと 総閲覧数が2018年以降目標にしていた数字に到達したということです。

また、ブログ自体には3つの新しいことを取り入れました。

まず、今年の正月には nishikiout.net という独自ドメインを導入しました。まあ1年以上前から所有していたけど使ってなかったので、はてなブログProにアップグレードしてドメインを変えてみました。SEO対策でもありますけど。

そして、アイキャッチ画像の導入。記事を3行でまとめるスタンス。どうですか・・・・?

最後にブログデザインの微調整。主にフォントですが、見やすくなったでしょうか。

これまで以上に読者の皆様の意見と自分のやりたいことを実現できた気がします。気がしているだけかもしれません。

今年も様々な事がありました。AIブームの舞台はクラウドからオンデバイスへ代わり、WindowsのCopilot+PCとApple Intelligenceが登場。さらにそれに合わせたNPUの急拡大など。生成AIの問題も表面化していますが、技術のスピードには驚かされるばかりです。

さらに、Qualcommが「Snapdragon X Elite」でPC市場に本格参入。来年には他の企業も参入する・・・なんて話もあったりなかったり。この影響か、Intelが省電力特化で製品を投入するというのはなかなかおもしろいムーブメントでもありました。

Appleは、M3とM4が半年しか経たずに投入されましたね。CPUとNeural Engineが大幅に強化され、Mac miniはめっちゃ小さくなりました。あれほしい。

他方でテクノロジー業界には震撼が走る出来事も多かったですね。KADOKAWAのサイバー攻撃やXZバックドアをはじめとしたセキュリティ問題、Intel CPUの欠損問題など。新しい技術が生まれれば新しい問題も生まれるのは仕方ありませんが、問題解決という能力も技術開発のスピードと共に伸ばして生きたいですね。

そして2025年。まだ登場していない製品も多いです。Switchの後継デバイスも存在が明らかになっているのみですし、GPUのアップデートの年でしたが、Intelしか登場してません。他にも気になる製品がいっぱいあります。日本でも展開されるApple Intelligenceや、龍が如く8外伝なども楽しみです。

ついに開催される万博も個人的に楽しみです。地元ですしね。

来年登場する新たなるデバイスやチップにも期待しながら、年末年始、まったりと。どうせ年が始まりゃすぐにCESですし。

2025年は多くの企業が区切りとしている年でもあります。更に21世紀が1/4終わるタイミング。この25年で(私は2001年にまだ生まれてないけど)かなり時代が変化しました。これからどんな事が起きるのか楽しみで仕方ありませんね。

今年の投稿数

なぜか例年恒例となっている投稿数の変化です。絶対この習慣やめたほうがいいと思う。

2023 2024 増減数
1月 20 24 4
2月 19 16 -3
3月 18 29 11
4月 25 21 -4
5月 29 24 -5
6月 10 13 3
7月 18 13 -5
8月 21 7 -14
9月 39 20 -19
10月 37 27 -10
11月 36 24 -12
12月 25 15 -10
合計 297 233 -64
平均 24.75 19.417 -5.333

8月に体調をぶっ潰したこともありまして、なんかすっごい事になってます。全盛期(2019年)には年間1375本投稿してたわけですから、8割以上減。ただ、明らかに質は上がってると思います。

来年は多分もっと忙しくなると思うので、もっと投稿頻度が落ちるかも・・・。少なくとも3月までは多分、今のペースになると思います。

ご挨拶

最後になりますが、Nishiki-Hubを今年もご愛読頂いた皆様。誠にありがとうございました。2025年が皆様にとってヘビのように強くたくましい一年をお過ごしになれるよう、心から祈っております。

と、この投稿を持ちまして、Nishiki-Hubの今年の投稿の〆とさせていただきたい思います。

良いお年をお迎えください!