Nishiki-Hub

国内外のPC/PCパーツ/スマホ/Appleなどの最新情報を取り上げています

初代Intel GPUの命名規則は「Intel Arc aXXX」に

f:id:doskokimeil127-dosd:20210817174526p:plain

錦です。

188号(@momomo_us)氏によると、IntelのdGPU「Intel Arc」の第1世代ラインナップ「Alchemist」シリーズの命名規則が「Intel Arc aXXX」となることがわかりました。

aXXX

ツイートによると、Intelのゲーミング向けのdGPUの命名規則は「Intel Arc」+アーキテクチャの最初のアルファベットの小文字+番号となるようで、初代となる「Alchemist」はIntel Arc aXXXのような命名になるということになります。aXXXのaはAlchemistのイニシャルであり、Alchemistの後継となる「Battlemage」はbXXX、さらに後継「Celestial」はcXXXになるようです。

XXX部分の番号についてはどのような法則になるかは不明です。個人的に、NVIDIAの旧Qadroラインナップである「NVIDIA RTX A」シリーズのような形で命名されるのではないかと思っています。NVIDIA RTX Aシリーズも、Arc同様にアーキテクチャである「Ampere」の頭文字であるAを製品名の頭に据えており、それ以下に8000や6000などの番号を挿入しています。

Intelも同様になるとみられ、Intel Arc a800みたいなネーミングになるのでしょう(多分3桁)。

Intel Arc aシリーズ

で、そのIntel Arc aシリーズには、Xe-Coreが搭載されることがわかっており、NVIDIAのDLSSに対抗する機械学習のサンプリング技術「XeSS(Xe Super Sampling)」に対応するほか、リアルタイムレイトレーシングにも対応します。発表や登場は年始のCESになるとみられており、どのような仕様になるかは微妙です。

NVIDIAの次期ラインナップ「GeForce RTX 40(Ada Lovelace/Hopper)」やAMDの次期ラインナップ「Radeon RX 7000」が来年後半になることから、GPUでは初めてPCIe 5.0に対応するい製品になるとみられています。

関連リンク