Appleは先程、「iOS 17.2」をリリースしましたが、その中で「iPhone 13」シリーズ及び「iPhone 14」シリーズで「Qi 2」をサポートします。
Qi 2
Qi 2は、ワイヤレス充電規格「Qi」の新しいリビジョンで、先日正式にリリースされました。今年の年末以降に対応製品をリリースされる見込みです。
「Qi2」規格が正式リリース ~ iPhoneのMagSafeベースのワイヤレス充電規格と既存のQi強化版 - Nishiki-Hub
この規格にはスマートフォンなどの背面にマグネットによって位置合わせする「Magnetic Power Profile」(MPP)と、既存のQiプロファイルを強化する「Extended Power Profile」(EPP)の2つのプロファイルが含まれていますが、この内、MPPはiPhone 12から搭載されている「MagSafe」をベースにしています。
iPhone 15は正式にQi 2に対応していますが、この度iPhone 14シリーズとiPhone 13シリーズも対応しました。おそらく、MPPのみの対応で、EPPについては引き続き最大15Wに制限されるものと見られます。
iPhone 13とiPhone 14がQi 2に対応することにより、既存のMagSafeアクセサリだけでなく、今後登場するQi 2アクセサリも利用できるようになります。