Nishiki-Hub

国内外のPC/PCパーツ/スマホ/Appleなどの最新情報を取り上げています

iPad Proの「Apple M4」8GBメモリモデルには実際には12GB搭載されている可能性 ~ 無効化している可能性あり

3行まとめ

MacRumorsのフォーラムでlayerstack氏が、8GBメモリを搭載したApple M4は、実際には12GBのメモリを搭載している可能性を指摘しています。

Do M4 iPad Pros with 8GB of RAM actually have 12GB? | MacRumors Forums

48Gbスタック2つ?

layerstack氏によると、分解レポートで、16GBメモリを搭載している1TBモデルのApple M4は64Gbitスタックを2つ(8GB x2)で16GBのメモリを搭載していることがメモリの型番(ラベル)から確認できますが、8GBメモリの場合「Z8DMS」というラベルがついたメモリチップが搭載されており、これはDigiKeyのサイトによると「MT62F768M64D4AS-026 XT:B」という製品に当たると指摘しています。実際に48GBITの文字が確認できます。

この製品は、48Gb(6GB)のメモリチップであり、8GBのApple M4は、実際には12GBのメモリを搭載している可能性が指摘されているのです。

どうやら、Micronを含め多くのメモリ供給者はLPDDR5あるいはLPDDR5Xの4GBのメモリを提供しておらず、Appleのためだけに提供することはしなかったものと考えられています。

なぜ、このような変更を加えているかは不明ですが、iPadで8GBと16GBという区別を守るためであるだとか、差別化のためであるなどと言われています。あるいは、メモリの型番が間違っている可能性も指摘されています。

私は、Mac向けに提供されたときに12GBメモリが採用されていることに期待したいです。

関連リンク