Nishiki-Hub

国内外のPC/PCパーツ/スマホ/Appleなどの最新情報を取り上げています

AMD(GPU)

AMD、Radeon Pro VIIを発表!ワークステーション向けGPU ~ 約20万円で約142万円の他社製品に挑む

錦です。 AMDは、Radeon Pro VIIを発表しました。

Radeon Pro VIIというグラフィックスカードがリーク 7nm Vegaの2つ目の製品で Quadro RTX 5000よりも高速

錦です。 VideoCardzによると、AMDはRadeon VIIの上位版となるRadeon Pro VIIを計画している事がわかりました。

AMD RDNA 2 GPUとNVIDIA GeForce RTX GPU、DirectX 12 Ultimateをサポートへ

錦です。 昨夜、NVIDIAのGeForce RTXシリーズがDirectX 12 Ultimateをサポートするとお伝えしましたが、Microsoft、AMD、NVIDIAは、DirectX 12 Ultimateのサポートについて正式に発表しました。

PlayStation 5とXbox Series Xのスペック的な比較

錦です。 昨日、PlayStation 5の詳細が登場し、次世代ゲーム機の性能資料が出揃いました。今回は、スペック的に比べていきたいと思います。

【Minecraft BE】RDNA 2でもレイトレーシングに対応へ Xbox Series X版のMinecraftの存在も明らかに

錦です。 Microsoftは、昨日のXbox Series Xの発表の中でRDNA 2のレイトレーシングに触れ、Minecraft BEについてもRDNA 2のハードウェアレイトレーシングに対応することを発表しました。

Big NaviのRadeon RXの仕様がリーク!RX 5950 XT?24GB vRAM?

錦です。 CyberPunkCat氏によると未発表のbig Navi(RDNA 2)の仕様が明らかになりました。

AMD、ワークステーション向けGPU「Radeon Pro W5500」を発表!モバイル向け「Radeon Pro W5500M」も登場

錦です。 AMDは、ワークステーション向けGPUシリーズ、Radeon Proシリーズに、ミドルレンジモデル Radeon Pro W5500とそのモバイル版 Radeon Pro W5500Mを発表しました。

第2世代RDNAは2020年内に登場

錦です。 AMDのCEO Lisa Su氏は、2019年の決算報告にて、第2世代RDNAを採用した製品を2020年に投入することを明らかにしました。

Radeon RX 5600 XT発売!

錦です。 AMDは本日、Radeon RX 5600 XTを発売しました。

Radeon RX 5600 XTのコアはNavi 10の派生「Navi 10 XLE」

錦です、 VideoCardzは、レビュワーが直接データを覗いた情報として、Radeon RX 5600 XTのコアがNavi 10 XLEであることがわかりました。

Radeon RX 5950XT/RX 5950/RX 5900/RX 5800XT搭載カードがEECのデータベースに登場 ハイエンド向けRDNA Naviまもなく登場か?

錦です。 VideoCardzによると、Radeon RX 5950XT/RX 5950/RX 5900/RX 5800XTを搭載したグラフィックカードがヨーロッパ経済共同体のデータベースに登録されました。

RTX 2080 Tiを超えるスコアを発揮した謎のRadeonが現れる

錦です。 先日、CESでAMDはミドルレンジ帯のRadeon RX 5600を発表しました。これにより、RX 5700のハイエンド~ミドルレンジから、RX 5300Mのローエンドまで揃いました。しかし、RDNA世代のGPUではRTX 2080に対抗するようなGPUはなく、依然としてVegaシリー…

AMD、RX 5600MとRX 5700Mを発表 モバイル向けの上位向けのGPUを2020年前半に投入

錦です。 AMDは、CESで行われた基調講演にて、モバイル向けのGPUに新たにRadeon RX 5600MとRadeon RX 5700Mを発表しました。

AMD、Radeon RX 5600 XTを発表 フルハイビジョンのゲームが快適に遊べることをアピール

錦です。 AMDは、CESにてRadeon RX 5600 XTを発表しました。

AMDの謎のGPU「AMD 69B0:71」が明らかに RX 5600採用のNavi 12か?

錦です。 AMDは今年頭にRadeon RX 5600をリリースすると見られています。GPUにはNavi 12というコアを採用すると見られていますが、そのNavi 12と見られる「AMD 69B0:71」と題されたGPUがCompubench.comに掲載されています。

【追記】【AMD】Radeon RX 5500やPro 5500に採用される"Navi 14"はSamsungで製造か

錦です。 AMDは、現在Radeon RX 5500 XTなどで採用されている、Navi 14コアは、TSMCではなく、Samsungで製造しているというと噂されています。

AMD フルHDゲーミング向けのGPU Radeon RX 5500XTを発表!コンシューマ 自作向けにも発売へ

錦です。 AMDは、Radeon RX 5000シリーズのミドルレンジ向けGPUとしてRX 5500XTを発表しました。

Mac Proの新カスタムで採用のGPU「Radeon Pro W5700X」が正式発表

錦です。 AMDは、Radeon Pro W5700Xを正式発表しました。

IntelのApple専用モデルと、AMDのApple専用モデルのちがい

錦です。 Macは、CPUをIntelから、dGPUをAMDから供給しています。CPUは基本的にWindows向けにも販売製造されるものをMacに流用することがほとんどですが、たまにMac専用のモデルが存在します。しかし、GPUはそうではありません。

Radeon Pro W5700Xが登場 Navi 10の最上位モデルか

錦です。 Appleが先程発表した、新たなMac Proのカスタマイズに、未発表のRadeon W5700Xがあることから、その存在が明らかになりました。

Mac Pro 新発表のカスタム 「Radeon Pro W5700X」カスタムとSSD 8TBカスタムの存在を明らかに

錦です。 Appleは未発表のカスタムとして、Mac Proのカスタマイズページに、GPUとSSDのカスタムを増やす旨の記載を載せています。

Radeon RX 5600/5600 XTは、6GBと8GBが存在か?ASRockとASUSのカードがECCに登録

錦です。 AMD Radeon RX 5600の情報が出始めています。ユーラシア経済委員会のデータベースに、ASRockとASUSのRadeon RX 5600と5600XTのカードが登録されていることがわかりました。

Radeon RX 5600XTがリーク 来年初めに登場か RX 5500XTは来週登場へ

錦です。 VideoCradzによると、AMDがRadeon RX 5600 XTを予定しており、少なくとも2つのボードパートナーがこれに取り組んでいると報じています。

Radeon RX 5500は12月12日発売か

錦です。 中国のメディア「ITHome」は、AMDが各パーツメーカーとともにRX 5500のローンチ計画を立てていると報じています。

RDNA GPUにはUSBコントローラが内蔵されている

錦です。 AMDが先日発表した「Radeon Pro W5700」にはUSB TypeCが搭載されていますが、このUSB TypeCはデータ転送用としてOSで汎用ポートとして利用できることがわかりました。

ワークステーション向けAMD Radeon Pro W5700を発表

錦です。 AMDは、世界初の7nmプロセスで製造されるワークステーション向けのGPUとしてRadeon Pro W5700を発表しました。

Apple、MacのeGPUサポートリストにRadeon RX 5700/5700 XT/5700 XT限定モデルを追加

錦です。 AppleはMacのeGPUのサポートリストを更新し、AMDのGPUの新アーキテクチャ「RDNA」を採用したRadeon RX 5700シリーズを追加しました。

【更新】MacBook Pro 16インチの一部仕様が明らかに Navi GPUなども

錦です。 まもなく発売とみられるMacBook Pro 16インチですが、また新しい情報です。

AMD Radeon SoftwareがMS Storeでリリース

錦です。 AMDは、Microsoft Sotreにて、AMD GPU向けのユーティリティソフト「AMD Radeon Software」の提供を開始しました。

【悲報】Intel×AMD Vega搭載のIntel CPU「Kaby Lake-G」の出荷が来年夏で終了 生産終了へ

錦です。 第8世代Coreプロセッサの一部として登場し、当時からCPUでライバル関係であったIntelとAMDがタッグを組んだ「Kaby Lake-G」。覚えている方も多いと思いますが、IntelはこのKaby Lake-Gシリーズの生産を終了することを明らかにしました。